2023年11月15日(水)~17日(金) 10:00 - 17:00
2024年2月28日(水)~3月1日(金)10:00 - 18:00(最終日は17:00まで)
2024年10月2日(水)~4日(金)10:00 - 17:00

▼出展についての情報

▼来場をご希望の方

▼課長職以上の方

PV EXPO 太陽光発電展とは

2050年カーボンニュートラル実現に向け、主力電源としてますますの普及が期待される太陽光発電。
本展には次世代 太陽電池から太陽光発電所の建設、保守・運用まであらゆる製品・技術が出展し、世界各国から専門家が来場する展示会として業界に定着しています。
世界中から人と情報が『リアル』に集まる本展は、face to faceで太陽光ビジネスを加速させる重要なプラットフォームです。

開催スケジュール

来場のご案内

VIP来場登録(無料)

カンファレンスのご案内

出展社検索サイト

出展社一覧

会場へのアクセス

来場に関するFAQ

業界トップが登壇!80本のカンファレンスを併催(事前申込制)


講師一部紹介

経済産業省

近畿経済産業局
資源エネルギー環境部長
小山 雅臣

環境省

地球環境局 地球温暖化対策課
課長補佐
北井上 礼樹

飯田市

市民協働環境部 ゼロカーボンシティ推進課
地域エネルギー政策係 主事
清水 陽介

リニューアブル・ジャパン(株)

代表取締役社長
眞邉 勝仁

出展対象製品・来場対象者

出展対象製品


太陽光発電システム

住宅用 太陽電池、産業用 太陽電池、建材一体型 太陽電池、フレキシブル 太陽電池、シースルー 太陽電池、自家消費/オフグリッドシステム、ソーラーカーポート、分譲用 太陽光発電  …など

システム機器

パワーコンディショナ、インバータ/コンバータ、接続箱、分電盤、コネクタ、配線ケーブル、トラッキング装置、直流開閉器、電力量計、高周波変圧器、バイパス素子、端子台、アレスタ、耐雷トランス、系統連系保護装置、逆流防止素子、避雷器/避雷素子  …など

施工/管理・メンテナンスサービス

遠隔監視システム、故障予知システム、パネル洗浄機、草刈/芝刈機、メンテナンス用ドローン/ロボット、除草剤、防草シート、鳥獣害対策、フェンス、融雪・除雪機、各種災害対策製品  …など

架台/工具・資材

架台、支持金具、アルミフレーム、アンカーボルト、ナット、防水材、屋根材、電動工具、絶縁処理工具、安全帯、ヘルメット、墜落防止器具、測定器/IVチェッカー、現場ツール、基礎、防草対策製品、各種施工用設備  …など

太陽電池部品・材料

各種シリコンインゴット/ウエハ、化合物半導体材料、色素増感材料、電極材料、モジュール基盤(ガラス/フレキシブル)、産業用ガス、ターゲット材、封止材/シール材、バックシート、コネクタ、各種部品・材料  …など

製造装置

鋳造装置/インゴット製造装置、ワイヤーソー/ダイヤモンドソー、レーザースクライバー/メカニカルスクライバー、塗布装置/コーター、溶融炉/拡散炉/焼成炉/RTP炉、CVD装置、電極形成装置、スパッタリング装置、ラミネーター/フレーミング装置、ターンキーシステム、各種装置用部品(ポンプ/ヒーター)  …など

検査・試験・評価

セル検査・測定装置、ソーラーシミュレータ/光源、テスタ、膜厚測定装置、電流計/電圧計/流量計、分光感度測定装置、基板検査装置、外観検査装置  …など

来場対象者


下記のような太陽電池/太陽光発電システムに関わる専門家の方々

太陽電池メーカー、発電事業者、電力会社/電気工事事業者/エネルギー関連企業、住宅メーカー/工務店、ゼネコン/サブコン、施工・EPC事業者、投資家、法人ユーザー(ビル・工場・商業施設)国・地方自治体、商社/販売代理店  …など

同時開催展

<スマートエネルギーWeek>は7つの展示会で構成されています

H2 & FC EXPO 水素燃料電池展

水素・燃料電池の研究開発、製造に必要なあらゆる技術、部品・材料、装置、燃料電池システムが出展。世界中から本分野の専門家が来場する国際展です。

PV EXPO 太陽光発電展

太陽光発電所の建設から保守・運用に係るあらゆる製品が出展。日本全国から専門家が来場する専門展として業界に定着しています。

BATTERY JAPAN 二次電池展

二次電池の研究開発、製造に必要なあらゆる技術、部品・材料、装置、二次電池が出展。世界各国から専門家が来場する専門展として業界に定着しています。

SMART GRID EXPO
スマートグリッド展

VPPを実現する技術やエネマネ・蓄電池などの設備が出展する電力システムの総合展です。東京開催は東日本から、大阪開催は西日本から電力会社・アグリゲーター・需要家などが来場します。

WIND EXPO 風力発電展

北海道から九州まで全国の風力発電の専門家、技術者が来場。(一社)日本風力発電協会(JWPA)と共に日本の風力発電の普及に寄与すべく、業界をあげて開催します。

BIOMASS EXPO バイオマス展

北海道から九州まで全国のバイオマス分野の専門家が来場。(一社)日本木質バイオマスエネルギー協会、(一社)日本有機資源協会と共にバイオマス資源の利活用の普及に寄与すべく、業界をあげて開催します。

ZERO-E THERMAL EXPO
ゼロエミッション火力発電 展

電力・ガス会社、発電事業者、プラントメーカーなど火力発電の専門家が全国から来場。(一社)火力原子力発電技術協会と共に、低炭素・高効率の次世代火力発電システムの普及に寄与すべく業界をあげて開催します。

【同時開催展】脱炭素経営 EXPO

コーポレートPPAや再エネ電力、エネマネ技術、ZEB/スマートビルや次世代空調などの企業向け脱炭素ソリューションが一堂に出展する商談展です。

【同時開催展】
サーキュラーエコノミー EXPO

サーキュラーデザイン、サステナブルマテリアル、PaaS(製品のサービス化)支援、資源回収・リサイクル・再製品化技術など循環型経済・サスティナブル経営を実現するためのあらゆる製品・技術が出展する商談展です。

▼出展についての情報

▼来場をご希望の方

▼課長職以上の方

お問合せ先

主催者: RX Japan株式会社

〒104-0028 東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー11階

出展に関して

TEL:03-6739-4119
E-mail: [email protected]
お問合せの前にチェック! >
出展に関するFAQ

来場に関して

TEL:03-6739-4119
E-mail: wsew-vis.jp@rxglobal.com
お問合せの前にチェック! >
来場に関するFAQ